Lazuli

らずり

やっぷしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #yapcasia

東京に引っ越してきて仕事始まるまで暇だし、さっそく YAPC::Asia Tokyo 2015 に行ってきた。
今までは愛知に住んでいたし、東京まで出てくるのお金もかかるしで参加出来ていなかったけど無職なおかげで全日参加出来て良かった。
最後の YAPC なのはとても残念なことだ。

前夜祭

前夜祭はしょっぱなから大幅に遅刻した。ビール貰い損ねてくやしい。

yapcasia.org

途中入場。立ち見の人もたくさん居た。
遅刻したせいで聞き始めてすぐに終わってしまったので内容はちゃんと聞けなかった。
質疑の時間が長くて YAPC はこんな感じなのかと驚いた。


yapcasia.org

ブクマを稼ぐにはみたいな話が大部分を占めていた。
面白い話だったけど、タイトルだけ見てブクマする人も多いだろうし(特に長文では)一概には言えない話だよなあと思った。
ブログ書くためのモチベーションだとかネタをどう探すのかとかそういう所をもっと聞けたら良かったな。
トーク内容 dis ってるわけではないです。

一日目

Miiverse の話聞きたかったけど前日同様遅刻した。最悪。
昼休みに次の職場の人たちと会った。再来週からですねえみたいな話をした。

yapcasia.org

フロントエンドの事情よく分かってなかったので聞いた。
Angular とか React, Flux あたりは分かってるけど Browserify とか BABEL とはなんぞやという感じだったので、なるほどなれて良かった。
フロントエンド、混沌としてて日々追ってないとすぐにまた置いてかれそう。


yapcasia.org

はてなにおける Perl の苦労話。ベストトーク賞取っててすごい。
ひとでさんくんの声、こんな感じかーと思った。
あと、はてなでも謎のフレームワーク動作や不思議コードに振り回されたりしてるんだなあと思った。


yapcasia.org

Electron 気になってたので聞いた。
まあそんなに真新しい内容ではなかった。Electron 自体は面白いプロダクトなので何か作ってみたいと思わされた。


yapcasia.org

esa.io は次の職場でも何かとつながりがあるようなので聞いた。鳥かわいい。
色んな技術勉強してこれからも色々と作っていきたい。

部屋に冷蔵庫が届くということで、LT や懇親会は参加せず帰宅。
懇親会参加したかった…

二日目

二日目はさすがに遅刻しなかった。聞きたかったやつは全部聞けた。

yapcasia.org

GCP の話。
いやもう Google は扱うデータの規模が大きすぎて驚きばかりだった。
今まで俺がひーこら言って扱ってきたデータはなんだったのかという気分になるがめげずに生きていきたい。


yapcasia.org

式年遷宮アーキテクチャというやつの話。
頑張って試行錯誤してシステム作ったけど結局うまくいかねえじゃんってのあるあると思いながら聞いた。
まあでも失敗しても得られるものはあるのでそういうので凹んでいてはいけない。


yapcasia.org

Blue Green Deployment の話。前職でブルーグリーンやってたけどメリットはすごく明確でやりたい!ってなるけどそれが出来るようになるまでの前提条件というかシステム構築はめっちゃ大変で、このトークも紆余曲折の話してて分かるぞ!って聞いた。
その半面、うまくブルーグリーン出来た時は全てがカチッと辻褄が合って動いてくれて嬉しいんだよな。


yapcasia.org

ネタトーク会という感じ。
ウェブで見たことある人たちがたくさん集まってその人達がトークしあってるってのはおおおーと思うところがあった。
一時間で終わってしまうとは勿体無い。


yapcasia.org

Golang 使ったこと無いけど LT の場所取りも兼ねて聞いた。
ライブコーディングがめちゃ良かった。そうやってコーディングするのかーって見てた。
欲を言えば Emacs じゃなくて Vim が良かったな!!!!!!!


yapcasia.org

全編面白かった。
時間切れになる人はいなくてさすが YAPC の LT だと思った。
YAPC は大規模勉強会じゃなくてウェブエンジニアのお祭りだったんだなとこの時に思った。


yapcasia.org

初参加だったのに最後の YAPC でこれでもうないのかーと思うと感慨深かった。
俺はそれほど技術に長けているわけではないし、こういう場所に立つことはたぶんないと思うけどイベント運営なら役に立てそうだと感じて機会があれば何か運営に携わってみたいなと牧さんの話を聞きながら思っていた。
お疲れさまでした。